admin
Spring Boot で作った Web アプリケーションに LDAP 認証の機能をつける検証をしたのでメモしておく。 まず LDAP サーバーは CentOS 7 + OpenLDAP 2.4 で、ディレクトリ ツリーは以下のような構成。ユーザーは smbldap-tools で管理していて、グループ側のエ…
ほぼ 1 年ぶりになってしまいましたが、Juno Proxy Server のバージョン 0.10 をリリースしました。変更点は以下のとおりです。 開発環境を Visual Studio 2015 に移行しました ICU を 57.1 に更新しました 通信関連の処理を整理しました その他のバグを修正…
CentOS 7 に Let's Encrypt を導入したときの記録。
ServersMan@VPS で Scientific Linux を動かす記事を見つけたので、CentOS 5 から SL 6.1 に移行した。サポート対象外になるけど、別に気にしない。OpenLDAP の設定ファイルが全部 LDIF になってたのにはちょっと驚いたけど、smbldap-tools で初期エントリー…
syslog-ng のフロントエンドである php-syslog-ng を rsyslog のフロントエンドとして使ってみる。rsyslog のサイトに Using php-syslog-ng with rsyslog ってドキュメントもあるけど、最新の php-syslog-ng はスキーマが変更されててうまくいかない。それに…
Cisco 機器の時刻を、到達可能なネットワーク上にある Windows マシンと同期する方法について、本職のほうで長いこと試験してたのがやっと成功した。普通にググってもうまいこといく方法が見つからなかったけど、いろいろいじくってたらうまくいったので情報…
普段にも増してくだらない番組しかやってないので、第 9 を聞きながらブログを書いてやる。ネタは MySQL + Heartbeat で 2 ノードフェイルオーバークラスターな DB サーバーを構築する。昼間の仕事で必要になりそうだからまとめたんだけど、なんかトンチンカ…
ITIL と出会った。「ITサービスマネジメントにおけるベストプラクティスをまとめたものである」そうな。詳しいことは Google 先生にお譲りするとして、私のいた某学部資源管理学科に導入したらいろんなとこでスッキリするんじゃないかと思った。そんなのは非…
id:dacci:20070114:1168740226 の完全版。結局、前のエントリーで紹介した方法だと不具合があったので、1つのデーモンとして書き直したバージョン。 /usr/local/sbin/php-syslog-ng #!/usr/bin/perl -w -- use strict; use warnings; use utf8; use vars qw(…
結局 NTsyslog 自体を書き直したとさ
id:dacci:20070112:1168738444 の続き。 syslog-ng.conf 必要な情報をタブ区切りにして出力するようなテンプレートを指定する。 template t_mysql { template("$SOURCEIP\t$FACILITY\t$PRIORITY\t$LEVEL\t$TAG\t$YEAR-$MONTH-$DAY $HOUR:$MIN:$SEC\t$PROGRAM…
Windows のイベントログを NTsyslog でログサーバーに飛ばしてる環境にログビューアとして php-syslog-ng を入れてみようと。 環境 まず、Windows マシンに NTsyslog がインストールされてて、ログサーバーの syslog-ng でイベントログを記録していること。 …